2015年07月23日
◆舞鶴日帰り旅行
梅雨が明けたのに、なぜか雨の日が続きますね。
でもちょうど先日 晴れ間を狙っての日帰り旅行の企画が
実現
義父と義母の「舞鶴に行きたい」のリクエストに答えて 行ってきました。
(前の夜に簡単にリサーチ
)


まずは高い位置から 全体を見渡してから行動しよう・・・と言うことで
ここ「五老ヶ岳(301.2m)」に上り


「五老スカイタワー」に行ってきました
ここは「近畿百景・第一位」と称賛されている場所とあり 展望台より眺める景色はすごく美しく 360度大パノラマの絶景
「時間よ~ぉ 止まれ~ぇ
」と口ずさみたくなるほどの 心地よさでした
《※こんな曲歌ってたら お歳がバレますね・・・》
真っ青な高い空 それはそれはぐ・ぐ・ぐぅと見上げたら
クラクラと一瞬めまいを起こすほど高い


日ごろの行いがよろしいようで めちゃくちゃ綺麗な青空が 出迎えてくれました。

おかげさまで念願の〝親孝行〝のまねごとも できたかな
お誕生日 母の日 父の日 敬老の日 勤労感謝の日・・・記念日だらけの一年ですが 今回ちょっと遅れたのですが「母の日・父の日ちょっとまとめてツアー」です。
でもちょうど先日 晴れ間を狙っての日帰り旅行の企画が

義父と義母の「舞鶴に行きたい」のリクエストに答えて 行ってきました。
(前の夜に簡単にリサーチ

ここ「五老ヶ岳(301.2m)」に上り



「五老スカイタワー」に行ってきました
ここは「近畿百景・第一位」と称賛されている場所とあり 展望台より眺める景色はすごく美しく 360度大パノラマの絶景
「時間よ~ぉ 止まれ~ぇ

《※こんな曲歌ってたら お歳がバレますね・・・》
真っ青な高い空 それはそれはぐ・ぐ・ぐぅと見上げたら

日ごろの行いがよろしいようで めちゃくちゃ綺麗な青空が 出迎えてくれました。
おかげさまで念願の〝親孝行〝のまねごとも できたかな

お誕生日 母の日 父の日 敬老の日 勤労感謝の日・・・記念日だらけの一年ですが 今回ちょっと遅れたのですが「母の日・父の日ちょっとまとめてツアー」です。
2015年07月16日
◆やしろの桃
ゆっくりと台風が接近しているようですが 明日の夜あたりでしょうか
今日も暑~い
暑~い
一日でした
そんな中 やしろの桃が ゴロリン
~ゴロリン
~ゴロリン
~ゴロリン
~と
4個転んできました
ちょうど今が旬の「やしろの桃」です

ゴロゴロと転んできたから ちょっと傷ついてしまいましたが お味はピカイチ
です

今日も暑~い




そんな中 やしろの桃が ゴロリン




4個転んできました

ちょうど今が旬の「やしろの桃」です
ゴロゴロと転んできたから ちょっと傷ついてしまいましたが お味はピカイチ

2015年07月15日
◆ドライブに行ってきました
今日も暑い一日でした
かなりムシムシする暑い日でした
そんな中 ちょっと足を延ばしてドライブに行ってきました




湖畔のほとり・・・といった感じの 静かな公園散歩をしてきました
そんなに賑やかなところではないので、のんびりと時間を過ごすことが出来ました


池の周りを ぐる~っと一周することが出来ます
所々飛び石もあり ベンチもあり 木陰もたっぷりあって なかなかの処ですよ
5~6人とすれ違ったかなぁ~ そして 猫(野良)2~3匹を見かけたかな


次回は ランチセット(注:お弁当ではない 「おにぎり」ではなく「サンドイッチ」 「麦茶」ではなく「紅茶」 なぜならちょっとここは異国情緒が漂うから)を持って来るのもいいかな

ここで出会った花たちは この「立葵」と 駐車場でほ「ネジバナ」を発見しました 屋根の上に咲く「ヤブカンゾウ」には驚きました
やはりこの時期 ここの辺りは「紫陽花」があちらこちいらで見かけられますね
かなりムシムシする暑い日でした
そんな中 ちょっと足を延ばしてドライブに行ってきました



湖畔のほとり・・・といった感じの 静かな公園散歩をしてきました
そんなに賑やかなところではないので、のんびりと時間を過ごすことが出来ました
池の周りを ぐる~っと一周することが出来ます
所々飛び石もあり ベンチもあり 木陰もたっぷりあって なかなかの処ですよ
5~6人とすれ違ったかなぁ~ そして 猫(野良)2~3匹を見かけたかな
次回は ランチセット(注:お弁当ではない 「おにぎり」ではなく「サンドイッチ」 「麦茶」ではなく「紅茶」 なぜならちょっとここは異国情緒が漂うから)を持って来るのもいいかな
ここで出会った花たちは この「立葵」と 駐車場でほ「ネジバナ」を発見しました 屋根の上に咲く「ヤブカンゾウ」には驚きました
やはりこの時期 ここの辺りは「紫陽花」があちらこちいらで見かけられますね
2015年07月11日
◆花の名は・・・
この前の山歩きの時に かわいい花を咲かせていた木の名前がわからなかったのですが
樹木の名前がわかりました

「シャシャンボ」 花は7月で 果実が9~10月に出来るとか・・・
覚えておこう!! 甘酸っぱいブルーべりーのような果実のようです
9~10月には 収穫


やっぱり山歩きは 楽しい事がいっぱいですね
いろんな発見があり お・た・の・し・み・があります

でもご安心ください

決して大量収穫は致しません 鳥たちの食糧を脅かしたりは致しません
2015年07月08日
◆毎月恒例の山歩き
先日 健康維持のために 毎月恒例にしています「山歩き」に 行ってきました

天気予報は 「曇りのち晴れ」
だったので 雨具の用意もせずに 身軽な格好で出発
毎月登っているので勝手知ったる・・・なのですが 自然は不思議ですね 毎回いろんな発見があり すごく楽しみでもあります
3月は馬酔木の花
4月はヤマザクラ
5月はコバノミツバツツジ
6月はササユリ
7月はこんな白い花を見つけました
名前はわかりません これから調べま~す
登り始めて間もなく怪しい雲
頂上付近よりパラパラと雨が降り出しました
登頂間もなく下山 雨具の用意をしていなかったので あわてて下山いたしました

天気を甘く見ていました
今は「梅雨」だもんね いつ降ってきてもおかしくない時期でもありました(反省)

天気予報は 「曇りのち晴れ」


毎月登っているので勝手知ったる・・・なのですが 自然は不思議ですね 毎回いろんな発見があり すごく楽しみでもあります

3月は馬酔木の花
4月はヤマザクラ

5月はコバノミツバツツジ
6月はササユリ
7月はこんな白い花を見つけました
名前はわかりません これから調べま~す

登り始めて間もなく怪しい雲

頂上付近よりパラパラと雨が降り出しました

登頂間もなく下山 雨具の用意をしていなかったので あわてて下山いたしました
天気を甘く見ていました
今は「梅雨」だもんね いつ降ってきてもおかしくない時期でもありました(反省)

2015年07月07日
◆美しい花に憧れて・・・
昨日たくさんの花を頂きました
何の日だったのかな?
特に記念日ではなかったのですが 私に好意
を持つ方からの贈り物です
ホンマでっか
先月バラ園に行った時の写真ですが・・・


薔薇の花は やっぱりオーラがありますね 薔薇と言ったら 赤のイメージが強いのですが その次に ピンクかな・・・
そして 薔薇の香りは上品で お・と・なって感じで 高貴な装いに似合うセレブなイメージがあるように思うのは 私だけかな

でも このカラーの薔薇は すごくカジュアルな感じで この中では私は 黄色の薔薇が好きですが ちょいピンクの色も好きですね ん・・・ちょいオレンジの色も好きです どの色も個性があって比べられませんね
薔薇の花が似合う女性になりたいですね
基本は 野に咲く花ですが 目標は高く持ち続けないとね
やはり女性は 年を重ねても「美しくありたい」と願い 「美」に憧れる生き物だと思う
私もその一人で 自然の美しさに憧れます 憧れ続けます
『年相応の 色気を持ち続けたいと思う 今日この頃』
なんだか 花をもらってちょっと色気づいてしまったのでしょうか・・・
恐ろしや
何の日だったのかな?
特に記念日ではなかったのですが 私に好意

ホンマでっか

先月バラ園に行った時の写真ですが・・・
薔薇の花は やっぱりオーラがありますね 薔薇と言ったら 赤のイメージが強いのですが その次に ピンクかな・・・
そして 薔薇の香りは上品で お・と・なって感じで 高貴な装いに似合うセレブなイメージがあるように思うのは 私だけかな
でも このカラーの薔薇は すごくカジュアルな感じで この中では私は 黄色の薔薇が好きですが ちょいピンクの色も好きですね ん・・・ちょいオレンジの色も好きです どの色も個性があって比べられませんね

薔薇の花が似合う女性になりたいですね
基本は 野に咲く花ですが 目標は高く持ち続けないとね

やはり女性は 年を重ねても「美しくありたい」と願い 「美」に憧れる生き物だと思う
私もその一人で 自然の美しさに憧れます 憧れ続けます
『年相応の 色気を持ち続けたいと思う 今日この頃』
なんだか 花をもらってちょっと色気づいてしまったのでしょうか・・・

恐ろしや

2015年06月29日
◆謎の花
もしもこのブログをチェックされた方で この花の名前がお判りなら 是非教えてください<(_ _)>
もうずいぶんと昔になりますが・・・ん”~9年前かな
雪彦山に登った時に発見した花なんですが 未だに名前がわからなくて 悩み続けています

写真の日付が 2006.6.23.とあるので 今頃の季節に咲く ラン科の仲間のようですが・・・
謎です
絶滅危惧種Aランクの花だったのでしょうか
確か 発見した時はこの一株だけでした
もしかしたらもう存在しないのかも・・・
発見した時は 新種かな
名前の一字を入れて「真ラン」とでも命名しようか・・・と仲間内で言ったりしていましたが
あの頃も 楽しかったな~ぁ
今も楽しく山歩きをしていま~す
今年はどこの山に行こうかな~ 行った先で珍しい花
に巡り合えるかな~
こんなことを考えると もうワクワクしてきますね
もうずいぶんと昔になりますが・・・ん”~9年前かな



謎です

絶滅危惧種Aランクの花だったのでしょうか

確か 発見した時はこの一株だけでした
もしかしたらもう存在しないのかも・・・

発見した時は 新種かな

名前の一字を入れて「真ラン」とでも命名しようか・・・と仲間内で言ったりしていましたが
あの頃も 楽しかったな~ぁ

今も楽しく山歩きをしていま~す
今年はどこの山に行こうかな~ 行った先で珍しい花

こんなことを考えると もうワクワクしてきますね

2015年06月28日
◆健康維持のために
友達と三草山に行った時の 一枚の写真
山を歩いていて ふと目にする自然は 嘘がなくて清々しい気持ちにしてくれます。

だから 山歩きは私にとって、健康維持手段のひとつ
そしてもうひとつ・・・昨日初めて体験してきた「ヨーガ教室」
も、候補に上げたいと思います。
1時間の教室ですが、結構からだがポカポカして、スッキリした気持ちになりました。
決して激しく動く体操ではないのですが、じわ~ぁと汗ばんで、心地よい疲れで、就寝も早っかったです。
ダイエット効果はどうか
わかりませんが、健康維持手段の一つに加えたいと思います。

山を歩いていて ふと目にする自然は 嘘がなくて清々しい気持ちにしてくれます。


だから 山歩きは私にとって、健康維持手段のひとつ

そしてもうひとつ・・・昨日初めて体験してきた「ヨーガ教室」

1時間の教室ですが、結構からだがポカポカして、スッキリした気持ちになりました。
決して激しく動く体操ではないのですが、じわ~ぁと汗ばんで、心地よい疲れで、就寝も早っかったです。
ダイエット効果はどうか

2015年06月22日
◆お仕事OFF日
今日は 仕事OFF日
子猫ちゃんの成長報告
カメラを向けるとジャレて来て どうもうまく静止してくれません
がんばって何とかこの一枚が ブレが少なく撮れました
ずいぶん育ってきましたが まだまだかわいいミニサイズです

家族で 子猫の名前を付けようと いろいろ検討したのですが
付いた名前が・・・いまいち気に入りません
「サクジ~」とつけるようですが どんな根拠で付けるのか 納得いきません
と言って・・・ いい名前が見つからず・・・

先日お土産で頂いたビールがあったので 早速 “にゃんこ”と一緒にご賞味させていただきました
ビール
には やっぱりポテトチップスですよね~
こだわりはありませんが お酒は好きです
今日は “にゃんこ”とじゃれ合いながら の~んびり休日を過ごしました
ここんところ運動不足で ちょっとやばいかもしれません
ビール飲んでいる場合じゃないかもしれませんね(反省)
子猫ちゃんの成長報告

カメラを向けるとジャレて来て どうもうまく静止してくれません
がんばって何とかこの一枚が ブレが少なく撮れました

ずいぶん育ってきましたが まだまだかわいいミニサイズです
家族で 子猫の名前を付けようと いろいろ検討したのですが
付いた名前が・・・いまいち気に入りません

「サクジ~」とつけるようですが どんな根拠で付けるのか 納得いきません
と言って・・・ いい名前が見つからず・・・

先日お土産で頂いたビールがあったので 早速 “にゃんこ”と一緒にご賞味させていただきました
ビール


こだわりはありませんが お酒は好きです
今日は “にゃんこ”とじゃれ合いながら の~んびり休日を過ごしました
ここんところ運動不足で ちょっとやばいかもしれません

ビール飲んでいる場合じゃないかもしれませんね(反省)
2015年06月19日
◆カキラン
先日に続き お花つながりです。
ちょうど今花盛りとなります「カキラン」をご紹介いたしましょう がんばって咲いています。

ラン科カキラン属の多年草 和名は 花が柿の実の色に似ている事に由来している(参照※ウィキペディア)
この「カキラン」にもいろんな思い出があります。
田植えが終わった田んぼの畔に ひっそりと咲いているのですが 最近ではあまり目にすることがなくなってきました。(残念です
)
こんな小さな自然ですが 大切にしたいです。

ちょうど今花盛りとなります「カキラン」をご紹介いたしましょう がんばって咲いています。


この「カキラン」にもいろんな思い出があります。
田植えが終わった田んぼの畔に ひっそりと咲いているのですが 最近ではあまり目にすることがなくなってきました。(残念です

こんな小さな自然ですが 大切にしたいです。